朝礼のタネ 30代管理職の悩み 30代40代のサラリーマンは悩んでいますどうも猿人です。今日は先日同期の旧友との会話の中での話を書きたいと思います。今の若い人(20代の新卒のことを言っているようです)は優しく寄り添ってあげないといけないんだってそれはどういう意味?今の20... 2020.09.30 朝礼のタネ
ビジネスマンに役立つ 30代のサラリーマンにお勧め副業は? どうも猿人です。今日は30代にお勧めな副業について書きます。副業をやろうとは思うんですが、なかなか時間を取ることが出来なくて。。猿人そうです、30代のサラリーマンは皆さんが考える以上に忙しいんです。でもそんな時間が取れない人でも大丈夫です。... 2020.09.26 ビジネスマンに役立つ投資の話
朝礼のタネ 社会保険料の特例改定について どうも猿人です。今日は社会保険料の特例改定について書きます。そもそも社会保険料は年に一度行う定時決定と給与改定等が行われる際に行う随時改定と2つの方法があります。今回の特例改定とは随時改定の仕組みに特例を設けることで、通常の随時改定よりも早... 2020.09.16 朝礼のタネ
ビジネスマンに役立つ FSTについて どうも猿人です。今日はFSTについてお伝えします。FSTって何でしょうか?FSTとはフィールドセールストレーニングの略称であり、要するに飛び込み営業のことを言います。飛び込み営業と聞くと急に胃がキリキリと痛み出すといった営業マンもいるかもし... 2020.09.15 ビジネスマンに役立つ
ビジネスマンに役立つ 営業の成果について どうも猿人です。今日は営業についてかきます。皆様は営業と一括りにされているかたもいるかもしれませんが、営業の中身は千差万別あります。そんななかで成果が上がらないまま営業という仕事から身を引く方も数多くいます。基本的には営業にはルート営業など... 2020.09.14 ビジネスマンに役立つ
投資の話 いつまで株高は続くのか どうも猿人です。コロナ禍のなかで一時は下げていた株価は世界的にも随分と戻してきて、昨日コロナ前の水準を上回ったと日経平均株価は伝えていた。しかしながら新聞の紙面を見ると企業の四半期ベースの決算などは芳しくない。もちろん3月~5月にかけての外... 2020.09.07 投資の話
朝礼のタネ コンビニエンスストア24時間を強制は独占禁止法に違反? どうも猿人です。今日から新しく、中間管理職さん向けに今日の朝礼で話せるニュースのネタを書いていこうと思います。いつも朝礼で話すことに悩んでいる管理者層の方へ向けた記事を書いていこうと思っています。読んでほしい人いつも朝礼をするけどネタに困っ... 2020.09.03 朝礼のタネ
ビジネスマンに役立つ 営業が苦手な人へ こんにちは!どうも猿人です。今日は営業職に就いたが正直どうしていいのかわからないって人向けに書いてみようと思います。営業マンになったけど自由すぎてなにからどうすればいいのかわからないなぁこんなことで時間を持て余すなんてことは営業マンはよくあ... 2020.09.01 ビジネスマンに役立つ