2020-10

投資の話

今、暗号資産を買うべきか?

どうも猿人です。今日は暗号資産について書きます。先日から勢いを増しているビットコインの価格ですが、いよいよ135万を超えてきました。暗号資産は買ったほうがいいのか1.そもそも暗号通貨ってなに?2.買ったほうがいいの?という質問にお答えします...
朝礼のタネ

2050年温暖化ガス実質ゼロについて

どうも猿人です。メルマガの書くことにお悩みの方に使ってほしいネタを提供するコーナーです。今日のお題は昨日菅総理が所信表明で発表する方針についてです。菅首相がいよいよ温暖化にメスを入れそうですね。これはわたしたち一般人からしてもすごい決断をし...
投資の話

今さら聞けないお金と投資について

どうも猿人です。今日はお金を稼ぐことは汚いという間違ったイメージを持っている日本の社会風土をお金と投資という目線をもとに書いていきます。お金は汚いものか日本ではお金を稼ぐということが悪いという風潮があります。これは今までの歴史が大きく影響し...
ビジネスマンに役立つ

【解説】節税目的で始めたイデコが課税される?

イデコをやろうとしてるあなた、受け取り方を間違うと意味がないかも、税金の仕組みを知ることで節税しよう
ビジネスマンに役立つ

今企業が必要なものは売上?それとも?

どうも猿人です。先日お世話になっている社長と面談した際に面白い話を聞きましたので書きたいと思います。今確実に売り上げが立つものは今コロナ禍において企業が太陽光発電所を買っているんだって。社長のところにもそんな話があるんですか?そうなんだよ、...
投資の話

株を始めるのにまずやるべきこととは何か?

株を始める人がまず知っておきたいこと
ビジネスマンに役立つ

今からの事業承継を考える

どうも猿人です。銀行が後継者が決まらないとこの先の融資が難しいっていうんです。猿人これは由々しき事態ですが、貸すほうから見たら当然かもしれません。かといって従業員を路頭に迷わせるわけにはいきません。という話を周りで聞くこと増えてませんか?今...
朝礼のタネ

怒ると叱るの違いについて

どうも猿人です。今日は怒ると叱るのちがいについて、マインド面での違いについて書いてみようと思います。怒るとは自分の感情のため、叱るは相手の成長のためです。先日ある社長と会食をさせていただきまして、感じたことを書こうと思います。その社長とはも...
ビジネスマンに役立つ

もっとも効果のある節税は何か?

どうも猿人です。今日は今もっとも効果的な節税について書きます。節税に最も有効なもの…それは保険です。猿人保険って死んだときに保険金を受け取るってもので家族のために入るものではないでしょうかって思われる方のいらっしゃると思います。しかしながら...
投資の話

これからの不動産投資

どうも猿人です。今日はこれから不動産に投資を考えている人に向けて書きたいと思います。まず不動産はまだ伸びるのか?いまさら不動産投資は遅いよね?どうだろう?猿人取捨選択は必要ですが、まだ全然遅くないと考えます。むしろ近年上がり続けていた地価が...
スポンサーリンク